top of page

​救急救命法 講習会

令和元年10月6日

玉翠会より公文裕一同窓会副会長が講師となり救急救命法の実習講習を実地致しました。

はじめにDVD視聴をし「救命の連鎖と市民の役割」の説明がありました。救急隊が到着するまでに、すばやく心臓マッサージやAEDを使用することで救命率が上がること等、いのちのバトンをつなぐ重要性を学びました。人形を使った心臓マッサージの実習では、最初は恥ずかしがっていた生徒も公文同窓副会長に教えてもらいながら熱心に取り組みました。生徒さんは「結構力がいる。・心臓マッサージの体験ができて良かった。・近所のAEDの場所を確認しよう。」など各々の感想を語っていました。講習の終わりには高松高校のAEDの場所説明もして頂き、いざという時即活かせる有意義な講習会になりました。

※公文副会長が消防団員であることから、消防局の機材協力等も頂け開催することが出来ました。いざという時に備え玉翠会は定期的に、救急救命法講習会を開催出来たらと思います。

Unknown Track - Unknown Artist
00:00 / 00:00

香川県立高松高等学校通信制課程

 

所在地: 〒760-0017 香川県高松市番町3丁目1−1

      

      事務(直通)電話:087-831-7251

bottom of page